=== RYOSUKE is now known as ryosuke === ryosuke is now known as RYOSUKE === RYOSUKE is now known as ryosuke === ryosuke is now known as RYOSUKE === suVene-away is now known as suVene [13:01] む [13:01] む? [13:01] mu [13:01] む [13:02] こんばんわ [13:02] こんばんは [13:02] こんばんは [13:02] 議事録どうしよう。帰ってきたばかりでまだドタバタしてます。水野さんいけますか? [13:03] ちょう手がはなせません [13:03] さかもとさんはー [13:03] こんばんは。 [13:03] そもそもいないレベル [13:06] どうしたものか [13:06] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120124 [13:07] ありがとうございます。 [13:07] Ubuntu Japanese Teamのミーティングをはじめます。 [13:07] 発言は日本語もしくは英語(English)でお願いします。 [13:07] アクションアイテムでなにかありますか [13:07] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs 作りました [13:08] https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2012-January/004001.html アナウンスしました [13:08] ありがとうございます。 [13:08] 12.04のQAカバレッジはまだですが開発ページをちまちま更新しています [13:09] 自分からは以上です [13:10] では議題のほうへ [13:10] イベント関連 [13:10] [ ] OSC岩手に参加できる人は? [13:10] OSSCすね。会津と同じかと [13:10] 無理っす。他の方はどないでしょ [13:10] 参加はかなりきついです [13:11] 私も厳しいかなと。 [13:11] 行けないです。 [13:12] ということで申し込み締め切りまでこのまま [13:12] じゃあ次へ [13:12] ubuntulinux.jp サーバー障害 [13:13] とりあえずなんとなく治ったままになってます [13:14] えーとこれ先週から残ってるだけだったりします? そんなことはない? [13:14] たぶん残っているだけのような気がする [13:14] アクションアイテムに wwwのデザイン刷新 というのを入れておいてもらうのがいいかも [13:16] というあたりで次へ [13:16] done. [13:16] adobereaderも入ってるだけくさいorz [13:16] Remix関連 [13:16] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/RemixInclusionPackages [13:16] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/OrchestraTranslations [13:16] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/32or64 [13:17] 12.04 LTSのJapanese Remixで含めるべきパッケージ [13:17] 含めた方がよいかもしれないもの [13:17] mozc(ibus-mozc) [13:17] からかな [13:18] yes. [13:18] まずは含めるべきかどうかってところからでしょうか [13:19] まず先週のログを読みなおすところから [13:20] あ。whyがないorz [13:20] http://irclogs.ubuntu.com/2012/01/17/%23ubuntu-jp.html [13:21] さらに来週に飛ばしていいですか? [13:22] 村田さんが反対して止まってたんだっけ [13:22] それとも、今この瞬間に「入れるべきかどうか」をメンバーで多数決とってみるつーのもアリはアリな気がしました。全員一致でNoって展開になったら忘れればいい。 [13:22] いや、なんかよくわかんないけど意思決定プロセスとして腐ってたから止めた気がする。 [13:23] で、その後進展なしなのか [13:24] 多数決をとってみて、結果が割れれば論点整理しなおして来週って感じでしょうか [13:24] ibusもmozcも使ってないから何とも言えないなぁ… [13:25] 「mozcが入ったremix」(LTSかどうかは問わない)はコストに見合ったリターンがあると思う人は+1、ないなら-1、棄権±0でやっちゃっていいのかな。 [13:26] いいと思います [13:26] 私はコストよりも、単にRemix側でフォークする理由が弱い、という感じです。 [13:27] 意味がわからんです。 [13:27] コストとリターンを比較してください、という構文で「コストじゃないです」とか言われるとわりとしんどい。 [13:27] フォークするならそれなりの理由が必要だと思うのですが、以前議題に書かれてたものでは納得いきませんでした。 [13:27] リターンが小さいという立場ならふつーに-1すればいいんじゃないかと思うのですが、そういうのとは別軸の提案だったりします? [13:28] Mozcが入ったRemixはリターンがあると思うけど、「日本語 Remix」という名前で出すのは [13:28] おっと途中でEnter打っちまった [13:30] 棄権ー [13:31] 村田さんの話が片付いてから発言しようと思ったんだけど、打ったので続けると、別版じゃなくて「日本語 Remix」として出すのは混乱を招きかねないので-1したい、とくにLTSの場合 [13:32] それは「(いろんな意味での)コストがでかいぜー」っていう意味ですね。 [13:32] でもMozc Remixとして出すならリターンは大きいので+1したい [13:32] 作業コストじゃないコストがでかいぜーという意味です [13:33] この場合のコストは作業以外も含めないといけない気がしました。 [13:33] 「mozcが入ったremix」(LTSや正式なJapanese Remixかどうかは問わない)はコストに見合ったリターンがあると思う人は+1、ないなら-1、棄権±0 [13:33] に改正してみます。 [13:34] それなら+1 [13:34] +1 [13:34] +1 [13:34] +1 かなあ [13:34] 0 [13:34] +1 [13:37] (たぶんみんな村田さんを待っている) [13:38] 0を入れたつもりでしたが、プラスマイナスをつけないかんかったですか。 [13:38] ← hitoさんを待ってた [13:38] ミスタイプと区別のしようがありませんでした。 [13:38] せめて「0」にしてほしいです。 [13:39] とりあえずやる方向で、現実的なラインみきわめるためにpros/cons作ってから考えましょうか…… [13:39] 0に見えるが・・・? [13:40] それを来週までにWikiで作ってもう一回って感じでいいですか [13:40] なぬ。真っ白に見えるのはなぜだろう。 [13:40] ΩΩΩ< [13:40] なんだってー [13:41] irc proxyがなんかフィルタしてる……のか? [13:42] 太陽フレアのせい [13:42] カルマ補正(ぉ [13:42] まぁ、原因追求は後日で [13:42] 0 [13:42] とりあえずmozcはmozc remix作ることになりそーな気がしなくもないですが、 [13:43] なんか問題整理したやつ作っておきます……。 [13:43] とりあえず大問題である64bitさんをちゃんと整理して意思決定しましょう。 [13:43] うん、見えないorz [13:44] 0 [13:44] nobuto < これはひどい冤罪 [13:44] 000 [13:45] じゃあこの件は今日のところここまでかな [13:45] 他になにかありますか [13:45] 待てぃ [13:45] あれ? [13:46] つぎのやつ [13:46] 3つのうち1つしかやってねーです [13:46] よくあることだ [13:46] リーダーがいつも通りすぐる [13:46] Orchestra関連の翻訳・ローカリゼーション [13:46] Orchestra関連の翻訳がこなれていない [13:46] d-iやmaintener script部分がほぼ手付かず? [13:47] 今回たぶんちゃんと翻訳しないとCanonicalが涙目になるだろーと思われるので入れておきました。 [13:47] 涙目でよろしく(ぉ [13:47] Canonicalが、っていうか、Kevinが。 [13:48] 翻訳はどこでできますか [13:48] で、やる? やらない? というのを小林さんKevinに聞いておいてください(ムチャぶり [13:48] まじか [13:48] OrchestraってCloudとセットで売りたい? とかそんぐらいでいいので。 [13:49] やる?というのは (俺達に)やってほしい? という意味? [13:49] 村田さん経由でCanonical日本駐在な人に聞いてもらうでもいいですがエンドポイントはKevinな気がした。 [13:49] 日本で売りたい? っていう聞き方でいいんじゃないですかね。 [13:49] 売りたくないって答えが来たら驚愕する [13:50] メール出してみます [13:50] で、そういう聞き方していい? というのが問題のページに書いてありませんがどうでしょう。 [13:51] 答えによって作業に影響を及ぼす感じでしょうか? [13:51] 問題のページ? [13:51] 及ぼすんでないですかね。 [13:51] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/OrchestraTranslationsにかかれてないという [13:52] 優先度:高 になるか 優先度:低 になるかなので [13:52] hito_jp: そういうことですか。何のために聞くのかがはっきりしなかったもので。 [13:53] (なにかもっと黒いことでも考えたのだろうか) [13:54] で、この場で確認したいのは、「Canonicalの都合を優先してもいいもの?」という観点で考えてみてちょ、という話です。 [13:55] ん? [13:55] 確認したい事項がちょっと理解できてないです。 [13:55] 命題1: われわれはCanonicalの都合を気にするべきだろうか? [13:56] 命題2: 都合を気にするべきとして、CanonicalにとってOrchestraは大事だろうか? [13:56] の2つ。 [13:56] Canonicalの商売の都合でコミュニティの方針が左右されていいのかどうかって感じですか [13:56] 確認事項を理解しました。 [13:57] たぶん2はyesなんですわこれまでの話からして。でもexplicitに聞いてないから聞いていい? という話ですね。 [13:57] 命題1に対しては、そんなに気にする必要はないと思います。Canonicalがやるべき、というだけの気がします。 [13:57] それは賛成/反対/放置プレイだとどれでしょう。放置プレイに読めました。 [13:58] 放置プレイで。 [13:58] 放置プレイは、推奨(強い)? それとも提案(弱め)? [14:00] コミュニティが好きなところ/必要だと思ったところをやればよくて、Canonicalが必要だと思った部分が翻訳されていなかったらそれはCanonicalが資金なり人なりを投入するのが筋でしょう。という意図なので、放置プレイ弱め、になるんでしょうかね。 [14:01] OK。その方向性に「Canonicalに恩を売るチャンスだ」という観点が入るとどうなります? [14:01] 何だか意図がわからんです。 [14:02] 命題1って、命題1-1: そもそもCanonicalが頑張るべきだよね? / 命題1-2: でもCanonicalに恩を売れるよ? に分割されますよね。 [14:03] もしかすると命題1-3: とかまだ判断軸があるかもしれませんが。 [14:03] となると、命題1-2に対しては、「恩を売れると思って、売りたい方はどうぞ」という私の意見ですかね [14:04] s/という私の意見/というのが私の意見/ [14:04] とゆーよーなあたりを明確に示していくのが意思決定とか議論だと思いますです。 [14:05] 判断に使った軸を記録しておかないと、検証可能性が担保されんわけですよ。それだと進歩がない。 [14:06] んで他の人はどないでしょう。 [14:07] 見てみるのはいいんだけど、やれるかというと別問題かなー [14:08] Canonicalのご意向はさておき、service orchestrationは世の流れっぽいから [14:08] やってみたくはある、というぐらい [14:08] でも見てみたら「あ、無理」となるかも [14:09] ちなみに検証可能性の意味だと「恩を売れると思うならどうぞ」は検証可能性がなくて、「恩は売れないと思う」とか「恩が売れるかどうかわからない」がログノートとしては妥当。 [14:10] 我々が出すべきは「その時点でどういう材料でどのような判断をしたのか」です。 [14:10] 放置プレイ弱かなあ [14:10] うん、その判断に至る材料は? [14:10] 日本市場をそんなにとりたいかなぁ、という気がするので、恩はそんなに、だと思うけどなー [14:11] コミュニティ側がCanonicalの意向を気にする必要はないと思うし、コミュニティが翻訳したところで、Canonicalがそれを恩とは感じない気がする [14:11] hito_jp: 「恩を売れると感じられる方、そして売りたいと思われる方はどうぞ」という意図です。ちゃんと長く書くと。まぎらわしくてすみません。 [14:12] いやそれ結局どっちで判断してるかわかりません。>村田さん [14:12] 「やりたい人がやる」で、そういう人が居ないんじゃないですか、現状 [14:12] それはそれでいいと思うっす。 [14:13] hito_jp: 私個人は、恩を売れるかどうかは何とも,。 [14:13] 私は興味自体はあるので覗いてみたい。ポインタありましたっけ?lpとかの [14:13] という立ち位置です。 [14:13] cobblerとd-iとNagiosとhttp://launchpad.net/orchestra [14:14] というように、自分の立ち位置を明確にしていただけると意志決定として成立してくるのでよろしくお願いします。 [14:14] どもっす。d-i って debian 側の repository じゃないですよね? [14:14] Ubuntuにimportしたあとですね。 [14:15] あとgfxbootもかな……。 [14:15] ただメインはcobblerです。12.04世代だと [14:15] ふむ [14:15] いっぺん試して見ないとダメだなぁ、これは。。。 [14:15] ありがとーです [14:15] スタンスが明確じゃない状態だと感想文になっちゃうので、皆様ご対応のほどよろしくお願いします、という感じ。 [14:16] Henrich: あとd-i関連のUbuntu独自文字列は、LaunchpadのRosetta使ってないかもです。ブランチのマージリクエストとかで処理かもです。 [14:16] それだとさらに面倒くさいな<rosetta使ってない [14:16] 試してみるだけにしよう(わら [14:16] で、これはある意味試金石なのでどうでもよくて64bit/32bit行きたいんですがー。時間が。 [14:16] もうおねむです [14:17] おなかいたい [14:17] 私は32bitきりすてるのいくない、なので32bit継続ー [14:17] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/32or64 を読んでおいてください来週やりましょうでいいですかね [14:17] もうこんな時間か [14:17] じゃあそうしましょうか [14:18] 来週までに読む > 俺 https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/foundations-p-64bit-by-default [14:18] 最終的には四択に集約されると信じてますが、他の選択もあるかもしれません(あるけど書いてない [14:18] 来週も火曜日でいいですか [14:18] あ。リンク貼ってなかった。 [14:19] 来週からしばらく留守になると思われます [14:19] 抜きで進めてください [14:19] たぶん出られます。 < 来週 [14:20] はい [14:20] はい > 火曜日 [14:20] では31日ということで。おつかれさまでした。 [14:21] お疲れ様でした [14:21] お疲れさまです。 [14:21] おつかれさまでした [14:21] 32or64読んで唸ってる間にお開きになってしもた [14:23] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120124 ? [14:24] お疲れさまでした。 [14:24] お疲れさまでした [14:24] お疲れ様でした [14:26] 議事録は送信しておきます。 [14:27] よろしくお願いします [14:28] おなかすいたけど胃が痛いような [14:28] 胃酸過多? [14:31] 原因はよくわからないけど、しんどいです [14:32] 牛乳飲んでみては? あんまり根拠ないですけど [14:35] きっと精神的な問題w === suVene is now known as suVene-away === deegee is now known as drussell