=== RYOSUKE is now known as ryosuke === ryosuke is now known as RYOSUKE [13:03] こんばんは [13:04] こんばんわ [13:04] こんばんは [13:04] こんばんは [13:05] Ubuntu Japanese Teamのミーティングをはじめます。 [13:05] 発言は日本語もしくは英語(English)でお願いします。 [13:06] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120207 [13:07] アクションアイテムでなにかありますか [13:07] ごめんなさい進んでません [13:07] ワイルドカード証明書を購入する(jkbys) [13:07] → 購入して使うよう設定しました [13:08] 中間証明書が入ってないっぽくてwgetが証明書を食べてくれないのは対処済みでしょうか? [13:08] む [13:08] なにもした覚えがない [13:08] ていうか議事録取り進んでるのだろうか [13:09] えーと。メールボックスを「forums-admin:56454」で検索。 [13:10] こんなもんだいが [13:11] たぶん中間証明書がいない。たぶん。もしかするとwgetさんがワイルドカードダメダメという驚愕のオチもありえますが。 [13:11] (調べていない [13:12] うーん、終わったら調べてみます [13:13] MozcのSyncRequestはやっておきました。 [13:13] wwwのデザイン刷新(jkbys) → drupal6とUbuntuのテーマを入れるところまでやった [13:14] 明日ぐらいにはメンバーでコンテンツいじれる状態に持ってきたい [13:14] いきたい [13:14] よろしくおねがいします [13:14] で、議事録は取れてるんかのう。 [13:14] 一応私の方でも練習がてらやってますが。。。 [13:14] とってますー [13:15] URL貼っておくんなまし? [13:15] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120207 [13:15] ありがとうございます。 [13:15] では議題のほうへ [13:15] Remix関連 [13:15] https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Specs/32or64 [13:18] 前提:本家が64bit prefferedで「じゃあどうする」 [13:19] どうしよう [13:19] でも本家と違うことを言うならよっぽどの理由が必要な気がする [13:19] ていう結論だけでもいいとは思う。 [13:20] 忘れられているポイントとしてはー、11.10の64bit版出すんじゃなかったけかーという。 [13:20] そうだっけ [13:20] (VPS騒動ですっかり忘れています) [13:20] あったなぁ(遠い目) [13:20] テストとかしねーぜ投げっぱなしだぜ、で64bit版だそうかーとかそういう。 [13:20] あった気がした [13:21] 気がする [13:21] 作ってみましょうか [13:21] たぶんここらっす https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20111025 [13:21] Japanese Remixベースで作ったオレオレRemixは64bitで常用してたりしますが(ぉ [13:22] 普通につくれた? [13:22] うん [13:22] 64bitマシンでarch指定し忘れて作ったら、勝手に64bitになった [13:23] じゃあこれ終わったらSSLの問題調べつつ作ってみます [13:23] イメージ作るのにアーキテクチャに関係するところはなかったですよねぇ確か [13:23] 64bit化するとAtomやVT-xの使えないマシンでの仮想環境がNGになりますがそう大きい問題でもなさそうですよね [13:23] 64bitだからといって、イメージ作るのになんか困るという部分はなかったと思います [13:24] 全く問題ないですね<仮想化支援機能なし [13:24] サードパーティーのプリンタドライバが64bit対応があるかどうか、は64bit作成だけでいいのかどうかの判断ポイントになりそうですな。 [13:24] 32ビット版もあったほうがいい気はしますね [13:25] 私は64bitだけでいいと思いますね。理由は先週も言ったとおり「一つ」というのがいいから。 [13:25] I have question. [13:26] 「64bit化するとAtomやVT-xの使えないマシンでの仮想環境がNG」は、この文からAtom除いてもいいですよね? [13:26] http://ark.intel.com/products/36331/Intel-Atom-Processor-N270-(512K-Cache-1_60-GHz-533-MHz-FSB) [13:27] Atomなど? [13:27] そういう話ではなく文意が取れないとゆーやつです。「VT-x非対応」でカバーされますよね。 [13:27] それともAtomにだけ別の条件がある? [13:28] えーとネットブックに直に入れる場合と [13:28] 仮想マシンに入れる場合とを区別したかったんですが [13:28] 「x64非対応CPU」「VT-x/AMD-V非対応な環境での仮想化ゲスト」の意でいいです? [13:28] はい [13:28] ありがとうございます [13:29] 64 on 64ができない仮想化ハイパーバイザも結構いますからねぇ(例:VBox) [13:29] ん、VirtualBoxにインストールできないの? [13:30] 64bit環境でVBox走らせても、64bit guestが動くにはAMD-VかVT-x必須です。 [13:30] 一部のマシンではできなくなるって感じでしょうか [13:30] 意外と影響範囲でかいかなぁ。 [13:31] Pen4のアーキテクチャは脱落しそうなのがありますけど、そもそも仮想化しないような(ry [13:31] Core2くらいまでかな?VT-xga [13:31] VT-xがのってない [13:32] Core2世代廉価モデルがわりと全滅なのが不毛なところです。あとVAIOとかVAIOとかVAIOとか。 [13:32] BIOSで無効にされてる例がありましたね [13:32] みんなそんなにもりもり仮想化しまくるんですか? [13:33] (私が聞くことではない気もするけど) [13:33] ←今これが仮想環境上 [13:34] 普通はWindowsも必要になるので、仮想環境でUbuntu使ってる人は多そうなイメージ [13:34] 「キニシナイ」がアリな気がする程度。仮想化使えるなら自力remixはできる気がするので。 [13:34] 仮想化ハイパーバイザの操作はわかるけど自力でRemix化できない、はちょっと想定としてナンセンスな気がするので、弱い理由にいれておけばいいとは思います。 [13:36] 64bitにすれば各種ファイルシステムで2TB越えできたりファイルサイズ上限増えるのと考え合わせると、相殺されるかそれでも64bitのメリットが大きいイメージ。パワーユーザーにとっては。 [13:37] 64bit対応だけど弱いCPUだぜー、という環境を使っている初心者をどれぐらい想定すればいいか、っていう命題に近いんじゃないかなぁと思っています。 [13:37] (とか64bit非対応CPUだぜーとか) [13:37] 64bit非対応のCPUde [13:37] 古いPCにUbuntu入れたいって組織にとっては32ビットのほうが都合がよさそうですね [13:38] でUbuntuってマトモに動作するんですか? XubuntuとかLubuntuのほうが良くないです?? [13:39] はい。そのロジックで割と結論な気がしております。 [13:39] でも64bit対応だけどメモリ1GBなマシンとかはギリギリ快適から露骨に遅いになっちゃう、ぐらい。 [13:40] 32bitなCPUはHW保守期限切れてると考えていいと思いますしね [13:40] とてもニッチなので気にしない、は十分にアリかなぁと思います。 [13:40] Xubuntu! Xubuntu! [13:41] Ubuntu Studio! Ubuntu Studio! [13:41] それはない [13:41] Xubuntuいいですよね [13:41] ありがとうございます。。。 [13:42] いいんですけど、あと一歩足りないので注目を集めて良くなったらいいなぁと思います。翻訳とか翻訳とか。 [13:42] ぎく。 [13:42] 保守期限はさっきの話にも出ていたとおり偽な気がしますが(Atom)、結論を左右するものではないですね。 [13:43] あとThunarくんがタブに対応してくれると嬉しいんだけどなぁ(ぼそ [13:43] 現時点での結論としては64ビット版1点推しが良さそうって感じでしょうか [13:44] 64bit onlyに=1 [13:44] うがー。+1 [13:44] +1 [13:44] +1 [13:44] +1 [13:44] 64bit onlyに+1 [13:45] +1 [13:45] とくに反対意見がなければ決定かな [13:45] +1 [13:46] 本家の64bit推しが覆らなければですが [13:46] 「やっぱ32bit版押しにするわ、てへ」とか言われたらちゃぶだい返しということで…… [13:46] その場合はその時考える?それとも32bit版のみ? [13:47] その時かんがえるでいいかと [13:47] 4月の頭ぐらいに一度確認するといいんじゃなイカ? [13:47] 32bit版のみでいいんじゃないかなぁ。その状態でムリに64bitを頑張る必然性が……ファイルシステムの方見ると簡単には否定できないかぁ。 [13:48] 本家が32bitでいくなら従来通りでいいと思いますけど、64bitを出してみるってのは検討の余地があるのかな [13:48] 個人的にはもう64bitしか使わないお(upgradeは除く) [13:49] 使わないお [13:50] じゃあこの件はこんなとこで [13:50] 10月の結論に準じる形でいいかと https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20111025 [13:50] 他になにかありますか [13:51] 自分はありませんていうかおうちかえりたいです。 [13:51] ないですー [13:51] ないですー [13:52] 次回も火曜でいいですか [13:52] いいですー(長音語尾推進活動 [13:52] はい [13:52] はい [13:53] はい [13:53] では14日ということで。おつかれさまでした。 [13:53] したー [13:53] お疲れ様でした [13:53] おつかれさまでした [13:54] おつかれさまでした [13:54] おつかれさまでした。 [13:55] おうちかえりたいです……orz [13:55] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120207 [13:57] 問題なさげなら議事録投げおねがいします > さかもとさん [13:58] mizuno_as: wgetの問題、フォーラムのURL付けなくてもOK? [13:59] 暗黙でも含めてないぞそれ。 [13:59] すみません、来週は出席できません。気にせず進めていただければと。 [14:00] お疲れさまでした。 [14:01] hito_jp: 「hito_jp: えーと。メールボックスを「forums-admin:56454」で検索。」で出てきたので、必要かなぁ、と。 [14:07] メールを見落している小林さんにお知らせしただけで、フォーラム云々って議事に出てきてないですよねと [14:09] mizuno_as: 了解です。議事録投げもやりますね。 [14:14] …(1年前までCeleron-266MHzで128MBRAMの1999年製PCでLubuntuを使っていたなんて言えない) === dduffey_afk is now known as dduffey === dduffey is now known as dduffey_afk === RYOSUKE is now known as ryosuke