=== ryosuke is now known as RYOSUKE | ||
=== RYOSUKE is now known as ryosuke | ||
=== ryosuke is now known as RYOSUKE | ||
=== RYOSUKE is now known as ryosuke | ||
=== umttumt is now known as umTTumT | ||
=== ryosuke is now known as RYOSUKE | ||
=== RYOSUKE is now known as ryosuke | ||
nissy | こんにちはー | 09:44 |
---|---|---|
=== ryosuke is now known as RYOSUKE | ||
nissy | こんばんはー | 11:50 |
Emmanuel_Chanel | こんばんは. | 14:41 |
nissy | こんばんはー | 14:41 |
nissy | だいぶUbuntuに慣れ親しんできたのでチャットにも入って見ました。 | 14:45 |
Emmanuel_Chanel | なるほど.私は, Unity 嫌いが昂じて,先週木曜日に Linux Mint に移りました. | 14:46 |
nissy | 自分もUnityに慣れずにxfce入れてます。 | 14:46 |
nissy | 色々ディストリビューションを試して見れるのがいいですね。 | 14:47 |
Emmanuel_Chanel | そうですね. | 14:51 |
Emmanuel_Chanel | そういえば,それをやってレビューを書いてくれているブログ, Distro Freak の更新が途絶えていますね. | 14:52 |
nissy | 初めて知ったので今見てます。確かに最終記事がちょっと前ですね。 | 14:55 |
Emmanuel_Chanel | 忙しくなったのかも知れませんね. | 14:59 |
nissy | Mintもちょっと仮想でやってみようかな。因みにArchとScientificを仮想でやり始めた感じです。 | 15:00 |
Emmanuel_Chanel | へえ… Arch ってどんな感じですか? Scientific なら, Fedora からイメージ出来ますけど. | 15:02 |
nissy | 最初はCUIだけだったので今はxとfirefoxまで入れたところって感じですね。 | 15:04 |
nissy | CUIだけだと自分にはとてもとても… | 15:05 |
Emmanuel_Chanel | 私の場合, Linux の CUI がもの凄く便利で離せません…でも, X 使わないと日本語入力が心許ないですね. | 15:10 |
nissy | 確かにCUIは便利なんですけどGUIと両立してないとネットサーフィンも難しかったです。 | 15:14 |
nissy | 日本語入力はX上で成り立ってるんでしょうか? | 15:16 |
nissy | Xなしでもできないことはないみたいですね。 | 15:22 |
nissy | http://ssslab.wiki.fc2.com/wiki/gentoo%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AAcui%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2 | 15:24 |
nissy | gentooベースのようですが。 | 15:24 |
Emmanuel_Chanel | 確かに出来るという話なのですが,実際やろうとして出来るの?って感じがしてしまうという… | 15:39 |
nissy | インストールできたからといって機能が同じように使えるってわけじゃないかもしれないですね。 | 15:59 |
Generated by irclog2html.py 2.7 by Marius Gedminas - find it at mg.pov.lt!