=== 92AABD5EB is now known as luyikei | ||
=== RYOSUKE is now known as ryosuke | ||
=== ryosuke is now known as RYOSUKE | ||
Emmanuel_Chanel | こんばんは. | 11:35 |
---|---|---|
=== wet-chan is now known as wet | ||
hito_jp | 小林さんを召喚しているので少々お待ちください | 13:09 |
mizuno | ちょーしんどいです | 13:09 |
hito_jp | しかも今日の内容はヘビー級なのだ…… | 13:10 |
hito_jp | さらにうぶまがの締め切りも佳境なのだ…… | 13:10 |
kazken3 | 架橋ですか・・・・・・ | 13:11 |
chonan | ちゃんと橋が架かればいいんだけど ... | 13:11 |
hito_jp | London Bridge Is Falling Down Falling Down♪ | 13:12 |
jkbys | こんばんわ | 13:12 |
hito_jp | こんばんは誰が議事録とりましょう | 13:13 |
jkbys | すっかり忘れていましたスイマセン | 13:13 |
hito_jp | きっと台湾との時差が…… | 13:13 |
jkbys | 台湾にいるときは時間通り参加してた不思議 | 13:14 |
jkbys | 議事録をとれる人がいない予感? | 13:15 |
hito_jp | 取れなくはないんですが、今日の内容で議事録取りながらはむりげーくさい | 13:15 |
vmlemon_ | こんにちは | 13:16 |
jkbys | こんにちは | 13:16 |
hito_jp | 思い切り頑張ってとるか…… | 13:18 |
jkbys | よろしくお願いします | 13:19 |
jkbys | アクションアイテムでなにかありますか | 13:19 |
jkbys | なさそうだ | 13:19 |
chonan | 自分はないです | 13:20 |
mizuno | ないですね | 13:20 |
jkbys | ぼんだったししチームレポートも動きなしですね | 13:21 |
jkbys | Ubuntu Japanese Translatorsへの推薦、投票 | 13:21 |
jkbys | https://wiki.ubuntulinux.jp/enroll/translator_candidates | 13:21 |
jkbys | これすっかりわすれてた | 13:21 |
kazken3 | 現在2名投票済みです。 | 13:21 |
hito_jp | https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120820 | 13:21 |
hito_jp | とーひょーしろー | 13:21 |
kazken3 | とーひょーしてー | 13:22 |
hito_jp | 選択肢的には 1) 来週まで持ち越す | 13:22 |
hito_jp | 2) あきらめてスルー | 13:22 |
ikuyaNOTE | 投票するする | 13:23 |
mizuno | するする | 13:23 |
jkbys | 投票した | 13:23 |
hito_jp | まにあったつもりになってスルーしよう | 13:23 |
ikuyaNOTE | した | 13:24 |
jkbys | キタ、5票キタ これで勝つる | 13:24 |
kazken3 | (Japanese Teamの皆様は全員投票権をもっています) | 13:24 |
mizuno | した | 13:24 |
chonan | うへ、俺投票権持ってるとは知らんかった | 13:24 |
hito_jp | 投票権と「正しくレビューする」義務があります、という感じかなぁ。 | 13:25 |
kazken3 | そですね。 | 13:25 |
Henrich | done | 13:25 |
hito_jp | ※ 評価できないときは保留するのも「正しくレビュー」のうちです。 | 13:26 |
hito_jp | 保留は明言しないとダメですけどね! | 13:26 |
hito_jp | とゆーことでkazken3さんがenrollするまでenroll queueへ | 13:27 |
kazken3 | 了解しました。 | 13:27 |
hito_jp | 権限付与よろしくおねがいします | 13:27 |
jkbys | よろしくお願いします | 13:27 |
jkbys | じゃあ次へ | 13:27 |
jkbys | 69-language-selector-ja-jp.confがfc的にwarningになる | 13:28 |
jkbys | How To reproduce: exec 'gedit' in gnome-terminal | 13:28 |
jkbys | see also: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+bug/1034928 | 13:28 |
jkbys | メッセージは「Having multiple values in <test> isn't supported and may not works as expected」。 | 13:28 |
jkbys | 当該部分がバグっているのは間違いない。 | 13:28 |
jkbys | 意図としては「日本語でよく使われるフォント」「一定サイズ以下」のときに「ヒンティングとビットマップ表示を無効にする」というものだった(と思われるが昔のことすぎて良くわからない) | 13:28 |
jkbys | 問題になっているのは「日本語でよく使われるフォント」を列挙してORでマッチさせるつもりだった箇所。 | 13:28 |
jkbys | この誤った記法により、実際にどのような挙動になるのかは現時点では不明。 | 13:28 |
jkbys | コードを追いかける必要がある。 | 13:28 |
jkbys | 対処の選択肢: | 13:28 |
jkbys | a) 判定部分だけを除去する | 13:28 |
jkbys | もしくは http://pastebin.ubuntu.com/1150590/ で代替する。 | 13:28 |
jkbys | lang=jaをきちんとメタデータとして持っているフォントは少ないのですごく気休め。 | 13:28 |
jkbys | b) 「ヒンティングとビットマップ表示を無効にする」機能ごと削除する。 | 13:28 |
jkbys | c) フォントの数だけこのマッチ節を展開する。 | 13:28 |
jkbys | このような感じ:http://pastebin.ubuntu.com/1150627/ | 13:28 |
jkbys | [ ] さてどうしよう? | 13:28 |
Henrich | fcいやー | 13:28 |
hito_jp | 要約:language-selectorから入れてる69-の日本語用fcの設定がバグってた。 | 13:29 |
hito_jp | 結果としてターミナルからアプリケーション起動すると警告出まくる。 | 13:29 |
hito_jp | でもどう直すべきかちょー頭いたい | 13:29 |
ikuyaNOTE | これどうすればいいのかわかるほどの知識を持ち合わせていません…… | 13:29 |
hito_jp | 以上、3行でわかる問題概要でした。 | 13:29 |
znz_jp | (https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120820/20090826 って何ですか? > アクションアイテム) | 13:30 |
hito_jp | https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20090826を見なきゃダメですなぁ。 | 13:31 |
hito_jp | (めんどいのでスルーしつづけている) | 13:31 |
hito_jp | それぞれpros/consをまとめようと思っててまとめきれてないんですが、 | 13:32 |
hito_jp | 副作用がないのは c) なんですが、ただでさえカオス度の高いfcの設定がさらにカオス化して人類に解読できなくなるのがネックです。 | 13:32 |
jkbys | http://pastebin.ubuntu.com/1150590/ だと効果がなくて今の形にしたような記憶がうっすらとある | 13:33 |
hito_jp | a), b) は「たぶんもともと盲腸みたいな箇所だから削除しても問題ないんじゃないかな」的な前提が暗黙で含まれてます。 | 13:33 |
Henrich | >> lang=jaをきちんとメタデータとして持っているフォント | 13:33 |
hito_jp | ええ、事実上効かないハズです。 | 13:33 |
Henrich | ふーむ。 | 13:33 |
jkbys | 12.04で試してもエラーメッセージでないようなんですが、出るのは12.10からですか? | 13:34 |
ikuyaNOTE | そうです | 13:34 |
hito_jp | はい、12.10にしてfc更新しないと出ません。 | 13:34 |
jkbys | ほうほう | 13:34 |
jkbys | ということは12.04のfcだと問題はなかった? | 13:35 |
hito_jp | というか、問題があったけど黙ってた。 | 13:35 |
hito_jp | で、12.10のfcだと警告出すようになった。 | 13:35 |
jkbys | てことは、該当の箇所はあってもなくても最早同じってことなのかな | 13:35 |
hito_jp | というのが、「 この誤った記法により、実際にどのような挙動になるのかは現時点では不明。」 | 13:36 |
jkbys | はぁ、なるほど | 13:36 |
jkbys | 今抜いてみればわかるか | 13:36 |
ikuyaNOTE | 「lang=jaをきちんとメタデータとして持っているフォント」って、IPAフォントやTakaoフォントはどうなんですか? | 13:36 |
hito_jp | ちゃんとソースコード読んで挙動考察しないと、じつはどー動いていたのかわからんのです。 | 13:36 |
hito_jp | どうなんだろう。というレベルで期待していない程度の立ち位置ですね。>メタデータ | 13:37 |
hito_jp | 抜くんだと多分ちゃんとわからないです。 | 13:37 |
jkbys | なるほど | 13:38 |
hito_jp | なんでかっつーと、「入っている箇所が無視されている」のか、「入っている箇所が期待と違う条件でマッチング節として機能しているか」がわからない上に、 | 13:38 |
hito_jp | しかもembedded bitmapとかhintingは他のフォントがdropしてくるfcが無法なことしてたら上書きされうるから。 | 13:39 |
hito_jp | やるとすると、a or b の場合にせよ、cの場合にせよ、試しに作ってみてCfTしないとダメかなーぐらいの感触です。 | 13:39 |
jkbys | cftってなんですか | 13:40 |
Henrich | call for testing? | 13:40 |
hito_jp | でも、IPAフォントとかはともかく、なんかやけくそに入っているフォントリストが正しいのかちょっと。 | 13:40 |
hito_jp | yes. > call for testing | 13:40 |
whatsyourname | hey hito | 13:40 |
jkbys | やけくそで入れた記憶がうっすらと | 13:40 |
hito_jp | あとこの爆発的にたくさんあるリストをメンテナンスするのが正しいのかもちょっといろいろよくわからない。 | 13:41 |
hito_jp | hi. ah...so, waths your name? | 13:41 |
whatsyourname | lol | 13:41 |
hito_jp | c) パターンはメンテナンスしたくないコードができあがるのです。 | 13:42 |
Henrich | fc自体が 65-nonlatin とかどうしようもないし…という感じではある。でも代替案が提示できない。 | 13:42 |
hito_jp | まあXMLなんだから人類読めなくてもいいじゃん、という考え方もあります。 | 13:42 |
jkbys | フォントリストからcのコードを吐き出すコードを書くと温かい気持ちになれそう | 13:42 |
ikuyaNOTE | Ubuntuで使うのだからIPAフォントとTakaoフォントがあることを前提にすればいいんじゃないですかねぇ。あとはいらん気がします | 13:42 |
hito_jp | さらに、「そもそもこのfcの警告メッセージ吐かないようにしようよ」という台無しな考え方もあります。 | 13:42 |
jkbys | そのへんはlaunchpadのほうで議論中・・・? | 13:44 |
hito_jp | まあIPAと akao(と伝統的な理由でIPAモナーとVL)用の設定を突っ込んであればいいかなという気は個人的にはしています。 | 13:44 |
hito_jp | 議論にすらなってなくてスルーされたある | 13:45 |
jkbys | それは悲しいアルヨ | 13:45 |
ikuyaNOTE | IPAモナーもVLもいらないと思いますけどねぇ | 13:45 |
hito_jp | あとzh-twの人たちから反応があるかなーとちょっと期待してたんですが反応なくて涙目。 | 13:45 |
hito_jp | まあ台湾側はワンセットなので対策簡単です。 | 13:46 |
hito_jp | IPAモナーとかVLはいざとなったら設定自分で書いてねとか、パッケージメンテナが面倒みるべきだよね、っていう気も非常にします。 | 13:46 |
jkbys | 結論的なものはいつごろまでに出すべきでしょうか | 13:47 |
ikuyaNOTE | いえす。メンテは可能な限り簡単になるようにすべきかなと思いますね | 13:48 |
ikuyaNOTE | Beta1っていつでしたっけ? | 13:48 |
hito_jp | はやい方がいいと思います。最悪でも9月中にはケリつけないとヤバす。Ubuntu Beta 1 Release Date - August 30th | 13:48 |
jkbys | もうベータが出る時期なのか | 13:48 |
hito_jp | Ubuntu Beta 2 Release Date - September 27th | 13:49 |
hito_jp | Ubuntu 12.10 Final Release - October 18th | 13:49 |
ikuyaNOTE | Beta2合わせですかねぇ | 13:49 |
hito_jp | Beta2合わせをする場合、9月半ばにはsponsorしてもらわんとあかんですね | 13:49 |
ikuyaNOTE | ですねー | 13:50 |
hito_jp | まあやることは割と簡単ではあります。ループ展開的なコピペ大会するだけなので。 | 13:50 |
hito_jp | (不毛すぎるけど他の方法ないのorz) | 13:50 |
hito_jp | ちなみに当該の設定は、超古代のKDEの設定ガイドとかに含まれてる程度には昔からある間違いなよーです……。 | 13:51 |
jkbys | へぇー | 13:51 |
ikuyaNOTE | 古代の黒魔術…… | 13:51 |
jkbys | そう書くとカッコイイ | 13:51 |
hito_jp | ついでにzh-tw側もセットで対応するかなぁ。 | 13:52 |
jkbys | zh-cnのほうは問題なかった感じですか | 13:52 |
hito_jp | 69- 全部試しましたが大丈夫そうでした | 13:52 |
jkbys | にゃるほど | 13:53 |
hito_jp | 繁体字と簡体字でやっぱり違うフォント大系なのね、という。 | 13:53 |
hito_jp | ちなみにzh-twのほうはこんな感じで問題なさげではある……。https://launchpadlibrarian.net/112834624/language-selector_0.85_0.85~ppa1~fontconfig1.diff.gz | 13:54 |
hito_jp | 日本語の方は今の結論と違うからダメですけど! あとバージョン番号寝ぼけてて付け間違えたけど! | 13:54 |
jkbys | TWのほうは簡単なのね | 13:56 |
hito_jp | いえーす | 13:56 |
jkbys | で、ひきつづきhitoさんに見て行ってもらうって感じで良いのでしょうか | 13:57 |
hito_jp | たぶん、最大の壁はGunnarさんを英語で説得してマージしてもらうことだと思われ。 | 13:57 |
jkbys | そんな厚い壁なんですか | 13:57 |
hito_jp | 「なんで減ったの?」って聞かれるじゃん! | 13:58 |
jkbys | 「俺の所ではこれでうまく表示されている」 | 13:58 |
jkbys | 以外の説明をしたことがなかった | 13:58 |
hito_jp | https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/language-selector/+bug/884645 前回。 | 13:59 |
hito_jp | なんか毎回「これでも喰らえぇぇぇぇぇええええ!」ぐらいに説明して納得してもらっている気がします。 | 14:01 |
jkbys | すげぇ | 14:01 |
jkbys | 今回も Thanks for reporting this issue and for the patch! しか言わせないわけですね | 14:02 |
hito_jp | ちなみにその前。https://bugs.launchpad.net/bugs/759882 | 14:03 |
hito_jp | ……ぐらいに説明すれば通ります。たぶん。 | 14:03 |
hito_jp | ということでやっておくお……CfTしたらテストしてお…… | 14:04 |
jkbys | よろしくお願いします! | 14:04 |
jkbys | 議題おわりですが他になんかありますか | 14:05 |
hito_jp | 自分はないです | 14:05 |
mizuno | ないです | 14:05 |
chonan | ないです | 14:05 |
jkbys | 次回も月曜22時でいいですか | 14:05 |
hito_jp | はい | 14:05 |
mizuno | はい | 14:06 |
chonan | はい | 14:06 |
jkbys | 27日ということで。おつかれさまでした。 | 14:06 |
Henrich | お疲れ様です。 | 14:06 |
hito_jp | おつかれさまでした | 14:07 |
hito_jp | だれかfcのマトモな設定方法を考えるべき…… | 14:07 |
Henrich | うーむ | 14:08 |
Henrich | keithpの後をつぐ人募集? | 14:09 |
hito_jp | ひきつづき道場の収録のお時間です。関係者は黙って招集されろ。 | 14:09 |
Henrich | あれ、そうでしたっけ。。。 | 14:09 |
hito_jp | さもなくばハリセンだ! 逃げない奴には訓練されたハリセンだ! っていうフレーズが脳に浮かんだんだけど、訓練されたハリセンって何。 | 14:09 |
kazken3 | がんばってくださいね。 | 14:10 |
Henrich | @がんばらない | 14:11 |
hito_jp | https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20120820 | 14:14 |
hito_jp | please review and submit | 14:14 |
Generated by irclog2html.py 2.7 by Marius Gedminas - find it at mg.pov.lt!