=== RYOSUKE is now known as ryosuke === ryosuke is now known as RYOSUKE === RYOSUKE is now known as ryosuke === ryosuke is now known as RYOSUKE [13:01] こんばんは [13:01] こんばんは [13:02] 帰宅したところなのでちょっとafkぎみ [13:02] こんばんは。 [13:02] あうぇいふろむきーぼーど? [13:02] む [13:02] むむ [13:04] こんばんは? [13:04] 炭酸水が爆発した…… [13:04] あとしまつで手いっぱい [13:04] ますますアウェイ・・・ [13:06] リーダーが寝落ちしてる予感 [13:06] Ubuntu Japanese Teamのミーティングをはじめます。 [13:06] 発言は日本語もしくは英語(English)でお願いします。 [13:06] 失礼な [13:07] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20130416 [13:07] ごめんなさいw [13:07] ありがとうございます [13:07] どうにかマシンは広げましたが議事録取れません [13:07] アクションアイテムでなにかありますか [13:08] もっちーが完璧な議事録をとってくれると言ってる [13:09] 司会は人間ドック中の小林さんだしあんまり問題なさそうですね……。 [13:09] 完璧・・・だと・・・(ドキドキ [13:10] 初めての人間ドックで正直興奮してる [13:10] 名古屋はそろそろ締切だけど、今回は不参加でいいかなー [13:10] 完全にカベの意ですね…… [13:11] とりあえずちょっとだけ新しいサーバーの準備は初めてますが死にそうです。 [13:11] 死なない程度によろしくおねがいします [13:11] 名古屋はどうなんやろ [13:12] 名古屋わたし行ってもいいんですが「セミナーで何しゃべったらいいんだろ、うーん」な状況で [13:12] 尻込みしてますね。 [13:13] 名古屋はスルーして沖縄行こうか? [13:13] 名古屋いける人が2名いればそれでいいよう [13:13] 沖縄でも二名いけるならそれでいいよう [13:13] 2名はむりかな? [13:15] かな? [13:15] むりげならとりあえず名古屋スルーでいい気がする [13:15] とりあえずその手の調整は「参加できるやつ次回までに書いとけ」で進めればいいと思います [13:16] じゃあそれで [13:16] 名古屋の締め切りは・・・4/30ですね。 [13:16] へい [13:16] チームレポート [13:16] https://wiki.ubuntu.com/TeamReports [13:16] https://wiki.ubuntu.com/JapaneseTeam/TeamReports/ [13:16] [ ] 今週の更新は? [13:16] 何があるだろう [13:17] なにもないかな [13:17] 無い気がしますがこれもdead lock的な待ちがはいるから進めちゃえばいいんじゃ…… [13:17] では議題へ [13:17] 13.04のJapanese Remixでibus-mozcをプリインストールしたい [13:17] pros/consは https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/R に書いた [13:17] [ ] さてどうする? [13:18] どうしよう [13:19] とりあえず投票権持ちは各員意見を出してみるのでどうでしょう。それだけで収束するかもだし。 [13:19] A かな [13:19] Aです [13:19] 危険もありで。ちがう。棄権。 [13:19] A かなあ [13:20] いやな予感。 [13:20] 全員議事録ではなく https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/R を見るんだ。 [13:20] ちと突っ走る感もあるんだけど(ううむ... [13:20] 見て言ってますよ [13:20] タイガー・クエスト・ダンジョンという [13:20] なんかミーティングagenda側はa/b/c/dの順番が違ってた気がする(ぇ [13:21] Bに1票 [13:21] Bかなあ。 [13:21] んー [13:21] ……ということでは小林さんと水野さんの意見次第だけど、「mozc突っ込む」は合意できそうなのかしらん。 [13:22] Bかなぁ anthy入れておいても悪いことはなさげだし [13:22] 入れるの自体に、反対する理由はないですねー。いいと思います [13:22] 間違って左Shift+Altを押さない限りは、悪いことはないですね [13:22] ちなみにAを推す場合、anthy消すとすげーconfusableなので回避策は出してほしい気がする。 [13:22] デフォルトにしてもいいと思う。ただAnthy消していいのかなあ、ってのがわからない [13:23] 二つあって混乱しないんかなーと [13:23] hito_jp: language-selecter的なところですか? > confusable [13:23] いえーす。 [13:24] んー、A撤回のBで [13:24] Alt+Shiftは切り替えだっけか [13:25] hito_jp: anthyがインストールされてれば「不完全」とは言われない? [13:25] いえす [13:25] Bの2つある混乱よりも、Aの混沌の方が深刻かなーという感じです。 [13:25] う。さかもとさんの質問の意図が取れない。 [13:25] 私もー [13:25] 言語サポート開いた時の話かな、不完全ってのは [13:26] エスパーがおる [13:26] ibus-anthyがインストールされてれば、language-selecterが「日本語のインストールが不完全」とか言わなくなりますか? [13:26] 古いパッチ当ててanthyも9100iとか出しちゃってもいいのかな [13:27] えーと、構文がフルになってもその質問の意図が取れない。 [13:27] anthyとibus-anthyが入っていれば不完全とは言われないはず? [13:27] もう忘れちゃった [13:27] 今消してみたらibus-anthyだけが検出されたです。 [13:27] ほほぅ [13:28] でもデフォルトだとibus-anthy入れたらそっちがデフォルトになってしまいますしのぉ [13:28] language-selectorないしubiquityで日本語を選択したときに暗黙でibus-anthyがインストールされるという前提条件は把握していて、その状態であれば「不完全」とか言われないという理解で正しいかという質問をしてるでいいです? [13:29] デフォルトをどう変えるのかという問題があるか [13:29] その前提条件からして把握できてませんでした。 [13:30] Bならibus-anthyにパッチを当てて、ibus-mozcがデフォルトになるようにします [13:30] priorityを下げるのかな [13:30] ……それは「完全かどうか」とかいう部分に進む前に、ibus-anthyがどう導入されるんか説明しろワレという疑問が出てこないと整合せんのではなく……? [13:30] おいおい>もっちー [13:31] いつぞやのうぶまがに書きましたよ [13:31] ちょっとうぶまが読みなおしてくる(遅 [13:31] あー、たぶんあの当時からさらにメカニズムが変わってるかも(ぉ [13:31] 確かに変わっていますね [13:31] とりあえず、1) ubiquityはlanguage-selectorを暗黙で呼んでいる [13:32] でもibus-anthyかibus-mozcか選ぶロジックは変わってないですよ [13:32] (ちなみに13.04でまた変わった [13:32] 2) language-selectorには、explicitに書かれた言語ごとのIMパッケージリストが内包されてる [13:32] 3) このリストに基づいて、サポートすべき言語を指定されるとlanguage-selectorが黙ってパッケージをインストールする [13:33] というのがibus-anthyが導入されるまでのメカニズム。 [13:33] いえすいえす [13:33] ならibus-anthy残したほうがいい(確信) [13:33] で、ibus-anthyがいない状態でlanguage-selectorを開くと、サポートすべき言語として日本語が設定されているにもかかわらずexplicitに指定されたibus-anthyが居ないことを検知して、「言語サポートが完全にはインストールされていません」とか言ってくる。 [13:34] あとlanguage-selectorひらくまでもなく、システム的にたまに「言語サポート完全じゃないよインストールしないとあかんよ」的な感じにダイアログ開いてくる。 [13:34] で、それはそれとして。 [13:34] ibus用のIMEngineが複数インストールされている場合、デフォルトではpriority値に基づいてengineが選定される。 [13:35] これはanthy >>>> mozc ぐらいのすげー高い優先度がibus-anthyにセットされている。 [13:35] ので、ibus-anthyとibus-mozcが同居しようとすると、暗黙でibus-anthyが優先される。これはユーザー毎の設定で上書き可能。 [13:36] このpriority値はパッケージを触らないと調整できないよーになってるので、Bを実現する上で仕方ないからこの神の右手で書き換えてくれるわふははははは、といくやさんが言っているのが現状。 [13:36] てな具合で検討材料揃ってます?(いくやさんの方を不安そうに見てみる) [13:36] ゴッドハンド! [13:36] いえすいえす [13:37] (ふははははとは言ってませんが! [13:37] (神の右手とは言ったらしい。くろまくおぼえた) [13:37] (しまった……。 [13:38] priorityどこで指定してるんだっけ……(ぉ [13:38] で、もしAをやる場合は、たぶんBと同じ調整をして、language-selectorから暗黙でibus-anthyが入ってしもーても優先度で上回ってこないように先回りする必要がある、と。 [13:38] ユーザーごとの設定ってのはibus-setupの使用するインプットメソッドをカスタマイズですね [13:40] /usr/share/ibus/component/anthy.xml ですかいの。 [13:40] あ、.configじゃなくてgconfとかファイルの実体無い系に記録されてるってのも言わないとあかんか……(ので/etc/skel作戦は使えない) [13:40] それだ [13:41] xmlなのは覚えてるんだけど、いつもどれだったか忘れる [13:41] IBus君が起動するときに/usr/share/ibus/component/をぺろりんちょして言語とrankを読み込んで決定してたはず [13:41] んで、Aをやっても結局ibus-anthy勝手に入るので、そこも制圧するならlanguage-selectorごとカスタマイズしてこの世から葬ったりする(筋悪)か、容量削るために仕方のない犠牲だ、と思っておくか、のどっちか。 [13:42] language-selectorをカスタマイズするのが筋悪いのは、あれ意外とSRUかかりまくるからメンテナンスコストが馬鹿にならないあたり。ただし、フォント設定もそこに入ってもーてるので、一緒くたに戦うつもりなら全面的にあかん感じではないです。 [13:42] そこまでのメリットがないからB、というのが私の判断ですねー [13:42] わたしもいくやさんと同じロジックで同意見。 [13:42] 修正も1行ですし [13:42] (というか全員Bになると思ってたレベル) [13:42] そんなに面倒なのか。 [13:43] たぶんUbuntu deltaのなかでもっともvoodooな空間ですねい。> language-selector [13:43] Bがいいかな [13:43] B案に転向します [13:44] 突っ走ってAと思ったけど、non-remixなところとの整合性とっとかないと禍根が残るのかなーと考えてBで [13:45] ちなみにAの派生として、ibusの設定から抹殺しておく(Engineとしての登録を抹消しておく)ようになんかhackを入れる、というコースもありそうな気がしますがどこで設定されるのか調べてないので妄想。 [13:45] オレオレRemixでibus-anthy消したかったんだけど、けっきょく面倒であきらめたとゆー [13:46] 将来的にはAじゃないのかな [13:46] Aも実装案がいろいろありすぎて。 [13:46] ibusじゃなくなったら、また考えなおしちゃうのかな [13:46] Aに行くとしても [13:47] UbuntuのデフォルトをMozcにするのは無理じゃないかなぁ [13:47] 突然のSKK! [13:47] いろいろ状況は変わるものの、また考えなおさないといけないかもですねー。 [13:47] フリーなIMEngineとしてkkcになるかもですし。 [13:47] それは大いにありですね [13:47] (まだだいぶ先だと思いますが [13:47] チキンが食べたくなった [13:48] kfcか! [13:48] あす昼まで食事できないというのに [13:48] ちゅうことで13.04はB案でいいんかな [13:49] Aの収束パターンとしては、a1) ibus-mozc(とpythonまわりを含む周辺パッケージ)が全部MIR、a2) language-selectorが言語ごとにプラグイン実装になってもうちょっと手をいれやすくなる、a3) 誰かフルタイムでUbuntuと戦える人が人海戦術的に頑張る、あたり? [13:49] 私もそんな感じだと考えてます [13:49] 投票権ある人が+1してくれるなら収束するんじゃないかなぁということで、あらためて、B案+1 [13:49] B案+1 [13:50] B案+1 [13:50] Bに+1 [13:50] B+1 [13:50] 労力考えるとBだね [13:51] Bに+1で [13:51] (ちなみに水野さんの望みを叶えるには、data/pkg_dependsのim:ja:ibus:ibus-anthy行をibus-mozcに書き換えたlanguage-selectorパッケージを準備してそれをつっこめばおけー) [13:51] じゃあBてことで [13:52] 具体的な作業はいくやさんお願いします、でよろしーでしょうか(←結局こいつは交通整理しかしてないようです) [13:52] あーはい、今週中にはibus-anthyのパッケージをアップロードします [13:52] よろしくおねがいします [13:53] rankが70未満だと俺が喜びます(ぉ [13:53] あとはubuntu-defautls-builderでibus-mozcをインストールするようにしてもらえればオッケーのはずです [13:53] (とかいっててibus-anthyのアップデートの方がlanguage-selectorより多いとかいう未来になったらどうしよう。セップク?) [13:53] ibus-skkが70でしたっけ? [13:53] はい、sskが70ですね [13:53] skkが [13:53] 野球大好き [13:53] 60くらいにしておきますかのぉ [13:54] あいつなんであんなに高いんでしたっけ。というか、さげろって戦うのってやったんでしたっけ……。 [13:54] ibus-anthyは今のところアップデートされたことないですしねぇ [13:54] (他の言語の事例を見ないとあかんか) [13:54] いえ、下げろって戦ったことはないですね。実は必要かなとかちょっと思っていたりします [13:54] Ubuntuだけでも [13:55] てぇか困るのはUbuntuだけですよねぇたぶん [13:55] ど、どうだろう……。 [13:55] あーfedoraもですか [13:55] IMまわりは壮大すぎて正直把握できないんだよぅみたいな感じのままです。 [13:55] あとはだいたいibus-mozcがデフォルトになってますよねぇ [13:56] (Debianはuim-mozcですが [13:56] うい。よそはパッケージに序列がないですからね……。 [13:56] そーなんですよねぇ [13:56] (まあ実際にはRHELにはuniverse相当のEPELとかあるわけですが) [13:57] まぁそれは13.10への課題ということで [13:57] ですねい。 [13:57] というあたりでお時間? [13:57] 議題は終わりですが他になにかありますか [13:57] 自分はないです [13:58] 自分も無いです。あと火曜日でいいです(先手)。 [13:58] 次回も火曜日でいいですか [13:58] はい [13:58] はい [13:58] はい [13:59] (ただ参加できるかはびみょー [13:59] yes [13:59] 水野さんは火曜日以外でもびみょーなんですよね、たぶん。 [14:00] 最近平日は毎日。昨日も午前だったす…… [14:00] じゃあ23ってことで。おつかれさまでした [14:00] おつかれさまでしたー [14:00] おつかれさまでいsた。 [14:00] おつかれさまでした [14:00] むごい…… > 午前 [14:00] https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20130416 [14:00] 例によって送信承りますー [14:01] おつかれさまでしたー [14:01] 「B」ってのを書き下しておくと良いと思いました [14:02] chonan: 了解です。 [14:03] chonan: 送信などよろしくお願いします [14:04] 了解です [14:04] なんか大変そうね>mizuno [14:05] そうなのよ [14:05] バリキドリンクを投入せねば [14:08] お疲れ様ドスエ